![]() |
▲ホームページへ戻る ▼総合メニューへ進む |
![]() |
![]() |
![]() 【チラシ拡大画像(表面)】 【チラシ拡大画像(裏面)】 |
【ムトゥ・踊るマハラジャ!】から8年、 【アルナーチャラム・踊るスーパースター】から7年、 【パダヤッパ・いつでも俺はマジだぜ】・ 【バーシャ!踊る夕陽のビッグボス】から5年・・・ 兄貴がさらにパワーアップして帰ってきた! 2005年タミルナドゥ州空前の大ヒット作 【ラジニカーント★チャンドラムキ 〜踊る! アメリカ帰りのゴーストバスター】 全国ロードショー決定!! このページでは、 今後各地で公開される【チャンドラムキ】の 上映劇場や前売券発売の情報、スケジュール、 さらには劇場までの行き方などを 詳しく解説しております。 久しぶりのラジニ映画上映を 日本全国のラジニファンの力で 盛り上げていきましょう! |
上映地区 | 上映劇場名 | 期間 | 上映開始時刻 | 詳細 |
静岡 | 静岡東宝会館 | 終了しました | ||
沖縄・那覇市 |
桜坂劇場 | 終了しました | ||
岡山 |
シネマクレール丸の内 | 終了しました | ||
新潟 | シネ・ウインド |
2/17 | 17:00〜21:00 | 映画祭 上映 |
新潟市民プラザ | 2/19 2/25 |
13:20〜16:20 14:40〜17:40 |
||
広島 | 横川シネマ | 3/3・4 |
15:30〜 | ▼ |
3/5〜9 | 11:00〜/19:00〜 (ただし3/8は 11:00〜のみ) |
|||
※3/4(日)はマサラシステム上映 | ||||
滋賀・大津 | 滋賀会館シネマホール | 4/29・30 | 14:30〜 | ▼ |
※4/30(月・祝)はマサラシステム上映 |
★ 2007年4月29・30日 滋賀・大津チャンドラムキ ★ |
琵琶湖にラジニ兄貴が帰ってきた! 滋賀会館でのラジニ映画上映は、インド洋大津波支援・チャリティー映画祭の【バーシャ!】以来。 今回はゴールデンウィーク真っ只中の「ソフトマサラ上映」もアリ! |
![]() ▲滋賀・大津「滋賀会館シネマホール」は、 公設民営方式のミニシアター。 |
●上映劇場 滋賀・大津「滋賀会館シネマホール」 ・住所:大津市京町三丁目4-22 滋賀会館5階 ・電話:077-522-6232 ・地図はこちら ※「滋賀会館」の建物の中にある 「中ホール」が、滋賀会館シネマホールです。 ●上映期間 2007年4月29日(日)・30日(月・祝) ●上映スケジュール 両日ともに 14時30分〜の1日1回上映。 ★4月30日(月・祝)14時30分〜の回は マサラシステム(マイルド方式)上映です! マイルド方式では「紙吹雪」の使用は禁止です。 他は、通常のマサラシステムと同じです。 |
●チケット情報 ・前売券/1300円 ・当日券/一般 1700円 学生 1400円 ※その他の割引情報は 「滋賀会館シネマホール」のHPをご覧ください。 |
★ 劇場までの道のり ★ JR大津駅から「滋賀会館シネマホール」までの行き方をご紹介いたします。 |
|
● 1 ●(右側へ進んでください) | ● 2 ● |
![]() |
![]() |
▲「滋賀会館シネマホール」への スタート地点はJR大津駅。 ホームから階段を降りて改札へ向かってください。 |
▲ホームからの階段を降りると 南出口・北出口に向かう通路があります。 北出口(びわこ口)のほうに進んでください。 |
● 3 ● | ● 4 ● |
![]() |
![]() |
▲北出口(びわこ口)の改札を出て さらにガラス扉を出て駅の外へ出ます。 駅の外へ出たらすぐに右に曲がってください。 |
▲右に曲がると正面に、滋賀県ではお馴染みの 「平和堂」という大型スーパーがあります。 その横を通る道を進んで行きます。 |
● 5 ● | ● 6 ● |
![]() |
![]() |
▲「平和堂」の横を通る道を進むと すぐに「マクドナルド」があります。 信号があるまで、そのまま直進していきます。 |
▲2分ほど歩くと、1つ目の信号が見えてきます。 (信号手前には「梅林薬局」の看板があります) この信号のところを左に曲がります。 |
● 7 ● | ● 8 ● |
![]() |
![]() |
▲さきほどの信号を左に曲がったところは このような風景です。 横断歩道を渡り直進していきます。 |
▲直進していくと「県庁前」のバス停があります。 (右側に「滋賀県庁」があります) このまま歩道を直進します。 |
● 9 ● | ● 10 ● |
![]() |
![]() |
▲歩道を3分ほどずっと直進していくと、 突き当たりはこのように、強制的に 右に曲がるようなカタチになっていますので そのまま右に曲がってください。 |
▲右に曲がるとすぐに信号交差点があります。 ここを左に曲がって、横断歩道を渡ってください。 (交差点の水色矢印部分には「琵琶湖水位」の 電光掲示板があります。目印にしてください。) |
● 11 ● | ● GOAL ● |
![]() |
![]() |
▲横断歩道を渡ると、 すぐに「滋賀会館」の建物があります。 「シネマホール」の看板と「たぬき」が目印です。 |
▲「シネマホール」看板下の入口から建物に入り、 エレベータで5階に上がると、 無事「滋賀会館シネマホール」に到着です。 |
★ 2007年3月3日〜 広島チャンドラムキ ★ 終了しました |
【チャンドラムキ】中国地方上映第2弾!「岡山」に続き瀬戸内で【チャンドラムキ】旋風到来! 3月4日(日)には、地方ではにいがた国際映画祭以来の「マサラシステム上映」を決行!! |
![]() ▲広島「横川シネマ」は、 ちょっとレトロな雰囲気の漂う映画館。 |
●上映劇場 広島「横川シネマ」 ・住所:広島市西区横川町3-1-12 (JR横川駅徒歩3分) ・電話:082-231-1001 ・地図はこちら ●上映期間 2007年3月3日(土)〜9日(金) ●上映スケジュール ・3月3日(土)・4日(日)は 15時30分〜の1日1回上映 ・3月5日(月)〜9日(金)は 11時〜/19時〜の1日2回上映 ※ただし、3月8日(木)のみ 11時〜の1回上映のみ(19時の回は休映) ★3月4日(日)15時30分〜の回は マサラシステム上映です! ●チケット情報 ・当日券/一般 1700円 大学生 1500円 60歳以上・高校生以下は 1000円 ※前売券の発売はありません ※その他の割引情報は 横川シネマのHPをご覧ください。 (HP内に割引クーポンもあります) |
★ 劇場までの道のり ★ JR横川駅から「横川シネマ」までの行き方をご紹介いたします。 |
|
● 1 ●(右側へ進んでください) | ● 2 ● |
![]() |
![]() |
▲JR横川駅は、広島駅から1つ西の駅。 山陽本線・可部線どちらの電車も停まります。 ホームから階段を降りて出口に向かってください。 |
▲改札はこの1箇所のみです。 ドーム型のお洒落な駅になっています。 改札を出てそのまま直進してください。 |
● 3 ● | ● 4 ● |
![]() |
![]() |
▲改札を出るとすぐ左手に 「100円ショップ・ダイソー」があります。 マサラシステム小物が調達可能です。 |
▲ダイソーの前には広電の横川駅が、 ダイソーの1つ奥には本屋があります。 この本屋の奥を左に曲がります。 |
● 5 ● | ● 6 ● |
![]() |
![]() |
▲本屋を左に曲がると 「横川くろすろ〜ど」という短い商店街に なっています。この商店街を通ります。 |
▲「横川くろすろ〜ど」商店街を アーケードがなくなるまで直進してください。 短い商店街なのですぐに出口に着きます。 |
● 7 ● | ● 8 ● |
![]() |
![]() |
▲商店街の終点は旧国道にあたります。 横断歩道がありますのでこれを渡って すぐに左に曲がってください。 |
▲左に曲がると、真正面に 新幹線とJR線のガードがあります。 その手前の道を右に曲がります。 |
● 9 ● | ● 10 ● |
![]() |
![]() |
▲右に曲がると、細い道になっています。 右側には駐車場があります。 ここを1分ほど直進します。 |
▲直進していくと左側に 「横川シネマ」のネオンサインが見えてきます。 この看板の下が入口です。 |
● GOAL ● | |
![]() |
|
▲お疲れ様でした!無事到着です。玄関から中にお入りください。 |
★ 2007年1月27日〜 岡山チャンドラムキ ★ 終了しました |
【チャンドラムキ】中国地方初進出!2007年第2弾の上映は沖縄に続き「岡山」で! 四国地方や山陰・広島方面からの鑑賞も行きやすい場所です。 |
![]() ▲岡山・城下「シネマクレール丸の内」は、 新しくてとても綺麗なシアターです。 同じ建物に2スクリーンがあります。 |
●上映劇場 岡山市内「シネマクレール丸の内」 ・住所:岡山市丸の内1-5-1 ・電話:086-231-0019 ・地図はこちら ※近くに「シネマクレール石関」という 別のシアターがありますので、 ご注意ください。 【チャンドラムキ】が上映されるのは 「シネマクレール丸の内」のほうです。 ●上映期間 2007年1月27日(土)〜2月2日(金) ●上映スケジュール 各日ともに 15時00分〜の1日1回上映。 |
●チケット情報 ・前売券/1500円 ・当日券/一般 1800円 大学生 1500円 シニア・幼児・小学生・障害をお持ちの方 1000円 (月曜日は「メンズデー」で男性が、 水曜日は「レディースデー」で女性が それぞれ1000円で入場可能です。) ※前売り券は岡山天満屋トラベル、ぎんざや、 シンフォニーチケットセンター、 山陽新聞サービスセンター、倉敷インディスクなどで、 上映前日まで発売しています。 ※その他の割引情報は シネマクレールの公式ホームページをご覧ください。 「岡山シネマクレール」版前売券→ |
![]() |
★ 劇場までの道のり ★ JR岡山駅から「シネマクレール丸の内」までの行き方をご紹介いたします。 |
|
● 1 ●(右側へ進んでください) | ● 2 ● |
![]() |
![]() |
▲「シネマクレール丸の内」への スタート地点はJR岡山駅。 地下改札からの下車が便利です。 |
▲JR岡山駅地下改札を出ると すぐに「岡山一番街」という地下街になります。 ここを右方向に入っていってください。 |
● 3 ● | ● 4 ● |
![]() |
![]() |
▲「岡山一番街」地下街に入ると すぐに天井に「市内電車のりば」と書かれた 案内表示がありますので、 その方向へ進んでいきます。 |
▲最後、この案内看板のところに出ますが ここは少しややこしいです。 案内表示は「↑」になっていますが 実際はすぐ奥の階段を右に上がります。 |
● 5 ● | ● 6 ● |
![]() |
![]() |
▲階段を上がるとすぐに路面電車のりばです。 「東山ゆき」と「清輝橋ゆき」がありますが 必ず「東山ゆき」にご乗車ください。 運賃は後払いで、大人100円です。 |
▲「岡山駅前」から3つ目の停留所 「城下(しろした)」で下車してください。 下車して前方に進むと「しろちか」という 地下道がありますので、入ってください。 |
● 7 ● | ● 8 ● |
![]() |
![]() |
▲「しろちか」への階段を降りると 吹き抜けの広場のようになっています。 ここを右方向に進みます。 |
▲右方向に進むと、階段がいくつかありますが その中の「公衆電話のある階段」を 上がってください。 |
● 9 ● | ● 10 ● |
![]() |
![]() |
▲階段を上がると右方向に 「コンフォートホテル岡山」があります。 ホテル右横の歩道へ進んでください。 |
▲「コンフォートホテル岡山」玄関を通る 歩道をまっすぐ進んでいきます。 右横の道路には路面電車の線路があります。 |
● 11 ● | ● GOAL ● |
![]() |
![]() |
▲1分ほどまっすぐ歩いていくと コンクリート造りの建物が見えてきます。 ここが「シネマクレール丸の内」です。 |
▲お疲れ様でした! 無事到着です。 玄関から中にお入りください。 |
★ 2006年12月30日〜 沖縄チャンドラムキ ★ 終了しました |
【チャンドラムキ】ついに日本最南端へ!! 「沖縄めんそ〜れ【チャンドラムキ】」は、年末年始の年越し上映です。 |
|
![]() ▲ 閉館した「桜坂シネコン琉映」を 有志の手によってリニューアルオープンした 「桜坂劇場」。3スクリーンがあります。 |
●上映劇場 沖縄・那覇市内「桜坂劇場」 ・住所:沖縄県那覇市牧志3-6-10 ・地図はこちら ●上映期間 2006年12月30日(土)〜2007年1月5日(金) ●上映スケジュール ・各日とも 12時〜/15時30分〜 の1日2回上映 ※ただし、1月1日(元旦)は、 15時30分〜の1回上映のみとなります。 ※公式ホームページでは、12月31日が 「休映」と記載されていますが、 この日は2回ともに上映があります。 |
●チケット情報 ・前売券/1200円 ・当日券/一般 1600円 大学生・高校生 1300円 小中学生 1000円 シニア 1100円 幼児 600円 (火曜日は「レディースデー」で女性は1100円で入場可能です。) ※その他の割引情報は 桜坂劇場の公式ホームページをご覧ください。 |
|
★ 劇場までの道のり ★ 沖縄・那覇空港から「桜坂劇場」までの行き方をご紹介いたします。 |
|
1 → | 2 |
![]() ▲那覇空港の到着ロビーは1階ですが 「ゆいレール」のりばは2階にありますので まずは2階に上がります。 |
![]() ▲空港ビル2階から直結している 沖縄都市モノレール「ゆいレール」の のりばへと向かいます。 |
3 → | 4 |
![]() ▲「牧志駅」までの乗車券を購入し 「ゆいレール」にご乗車ください。 どの列車に乗っても「牧志駅」に行きます。 |
![]() ▲約15分で「牧志駅」に到着。 出口はこの1箇所です。 改札を出てすぐ左に曲がり、階段を降ります。 |
5 → | 6 |
![]() ▲階段を降りると、横断歩道があり 正面には公園が見えます。 それを渡らずに左に曲がります。 |
![]() ▲左に曲がると賑やかな通りとなっています。 これが沖縄のメインストリート「国際通り」。 ここを3分間ほど直進します。 |
7 → | 8 |
![]() ▲右手前方に「三越」が見えてきます。 その手前に「琉球銀行」がありますので ここを左に曲がります。 |
![]() ▲左に曲がると静かな通りとなります。 台湾料理店や酒屋さんの間を通り 2分間ほど直進します。 |
9 → | 10 |
![]() ▲すると右手方向に 「ゲート」のようなものが現れます。 右に曲がり、このゲートをくぐっていきます。 |
![]() ▲ゲートをくぐって直進すると 歓楽街「桜坂社交街」となっています。 ここをまっすぐ進んでいきます。 |
11 → | GOAL |
![]() ▲提灯のある「桜坂社交街」の道を 直進していくと、白いマンションが見えてきます。 この正面が目的地「桜坂劇場」です。 |
![]() ▲お疲れ様でした! 無事到着です。 玄関から中にお入りください。 |
●終映後のお楽しみ● 内地(本土)から、はるばるやって来た皆様は せっかくここまで来たのですから、終映後も沖縄をさらにエンジョイしてお帰りください。 |
|
![]() ▲桜坂劇場のすぐ奥には、 【ムトゥ】のミーナさんの大看板が設置されている 「食堂インド」があります。 インド料理と泡盛をお楽しみください。 ![]() ▲タンドールはありませんが、 なかなかに本格的なインド料理が 沖縄の地で味わえます。 シシカバブ200円など値段も安い! |
![]() ▲沖縄には「社交街」と呼ばれる歓楽街が 多数点在しています。 こんなお店に入れば あなたも立派な「うちなんちゅー」? ![]() ▲お酒が苦手な方は 「A&W」のルートビアで 【チャンドラムキ】沖縄上映に乾杯! 「おもろまち駅」の近くなどにお店があります。 |
★ 2006年9月30日〜 静岡チャンドラムキ ★ 終了しました |
【チャンドラムキ】関東方面ロードショー第2弾は、お茶とみかんの里「静岡」! 【チャンドラムキ】初の東宝系大手劇場での上映で、ラジニ様誕生日12月12日も上映期間中! |
|
![]() ▲「静岡東宝会館」は、 4スクリーンの大規模劇場。 まわりに東映・松竹系映画館もあり この周辺は「映画館通り」となっています。 |
●上映劇場 「静岡東宝会館」 ・住所:静岡市葵区七間町12 ・電話:054-252-3887 ・地図はこちら ●上映期間 2006年12月2日(土)〜12月15日(金) ●上映スケジュール ・12月2日(土)〜8日(金) 18時55分〜の1日1回上映 ・12月9日(土)〜15日(金) 18時10分〜の1回上映 ※ただし、12月11日(月)は 上映がありません。 ●「前売券情報」「チケット情報」は 劇場公式ホームページをご覧ください。 |
★ 劇場までの道のり ★ JR静岡駅から「静岡東宝会館」までの行き方をご紹介いたします。 |
|
● 1 ●(右側へ進んでください) | ● 2 ● |
![]() |
![]() |
▲名古屋と東京の中間点 「JR静岡駅」が 静岡東宝会館への最寄り駅となります。 |
▲一部工事中の中央改札を出て すぐ右方向に曲がり 「北口」のほうに進んでください。 |
● 3 ● | ● 4 ● |
![]() |
![]() |
▲北口の方向に進むと 左にショッピングセンター、右に観光案内所 があります。ここの出口から外に出ます。 |
▲建物の外に出ると 「←タクシーのりば」という看板がありますので それと同じ方向に進んでください。 |
● 5 ● | ● 6 ● |
![]() |
![]() |
▲「タクシーのりば」のほうに進んでいくと 少し遠いですが前方右手側に 「ジョージア」の明るい看板が見えてきます。 その方向目指して進んでいきます。 |
▲「ジョージア」の看板のほうに進んでいくと 途中「静岡中央郵便局」があります。 この郵便局の右横の歩道へ出ます。 (ジョージア看板は郵便局の右側にあります) |
● 7 ● | ● 8 ● |
![]() |
![]() |
▲中央郵便局右横の歩道へ出ると 自転車置き場があります。 ここをしばらく直進していきます。 |
▲1〜2分直進していくと 「ローソン」のある交差点に着きます。 ここを右に曲がって横断歩道を渡ります。 |
● 9 ● | ● 10 ● |
![]() |
![]() |
▲横断歩道を渡り直進すると すぐにコイン駐車場があります。 この道をどんどん直進します。 |
▲5分間ほど直進していくと サークルKと静岡東映の建物が見えてきます。 ここを右に曲がってください。 |
● 11 ● | ● GOAL ● |
![]() |
![]() |
▲右に曲がるとすぐに 丸みを帯びた特徴的な建物があります。 ここが「静岡東宝会館」です。 |
▲お疲れ様でした!無事到着です。 【チャンドラムキ】大看板の下に チケット売り場があります。 |
![]() |
★ このページのキメゼリフ ★ |
うちなんちゅーもないちゃーも 沖縄チャンドラムキに めんそ〜れ・わなっかん! |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
上映情報 | 映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 現地レポ | ギャラリー |
鑑賞記録 | MS攻略 | MSグッズ | ||||
![]() |
映画紹介 | ストーリー | 現地レポ | ギャラリー | 歌おう! | グッズ |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 敬礼講座 | グッズ販売 | MS攻略 |
パダ棒 | クイズ | 鑑賞記録 | 日本縦断 | 脇役紹介 | ||
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 妄想解決 | アクション | MS攻略 |
グッズ販売 | 持込推奨 | 鑑賞記録 | 人物特集 | 対決 | Q&A | |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 数学検証 | アクション | MS攻略 |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | アクション | MSグッズ | MS攻略 |
![]() |
ラジニ紹介 | 近況報告 | コレクション | 勝手にコラム | FLASH劇場 | |
![]() |
只今募集中 | インドツアー | イベントレポ | ラジカン | 印度天国 | nakamuki N |
![]() |
掲示板 | 談話室 | 日本で観る | MSとは? | ラジニ売店 | ラジ日記 |
![]() |
日本語 | 外国語 | 販売関連 |